子どもの勉強に役立つ情報を配信するインターネット学習塾 | 国語110番

得点が上がらないといわれている読解問題もこれで安心日本でもっとも実績のある国語勉強法論理エンジン読解問題にも解き方があります。国語の解き方のレシピが知りたい方はこちら
得点が上がらないといわれている読解問題もこれで安心日本でもっとも実績のある国語勉強法論理エンジン読解問題にも解き方があります。国語の解き方のレシピが知りたい方はこちら

国語110番

MENU

この○○○がないと、受験前にどんなテクニックを使っても成績が上がらないから、これを身につけてください。

堀哲嘉

Pocket

タイトルにもありました〇〇〇。それは、ズバリ「語彙力(漢字も含めて)」です。

語彙力がないと何もできない

これは私が、出口先生のテキストに出会ってからでも変わりません。ある程度の語彙力がなぜ必要かというと、「国語の文章がスムーズに読めない」からです。

以前にこういったことがありました。小学生の高学年を指導しているときに、国語の小説問題で主人公の気持ちを問う設問がありました。

「なぜ、主人公は傍線部の様に立ちすくんだのですか? その理由を次のア~エの記号から選びなさい」 というもの。

問題の内容は、すごく簡単で、傍線部のすぐ前に書かれていたので、私は、 (これなら簡単に解答できる) と思っていました。 が、その子は不正解になってしまいました。

本文の直前に答えが書かれていたので、「主人公の気持ちを表す言葉の箇所に線をひいてごらん。」 というアドバイスをしました。

私は、てっきりすぐに線を引いてくれるものだと思っていたのですが、 いつまでたっても線を引けません。あまりに時間がかかったので、本人に聞いたところ 「先生『たちすくむ』ってどういう意味ですか?」 という質問が来たのです。

つまり「立ちすくむ」という言葉の意味が分からなかったので、設問に答えることができなかったのです。

英語でも同じ

「英単語が分からない」とすぐに「単語がわからないから解けない」ということがわかります。

長文を読む場合も英語の単語力がなさすぎる英語にすることができません。普段は言葉を多少知らなくてもごまかしている場合があります。

が、入試になると「普段使わない言葉」や、「正確に言葉を知らないと解けない出来ない問題」が出題されます。

実は英語はそれが顕著に出ますが、国語でも同じなのです。国語の場合は普段はごまかしがききます。

というのは言葉を知らなくても、その場の雰囲気で理解することもできるからです。そして、それが国語力を見えなくしています。

そして、入試直前になると、「自分の子は、国語の入試問題が出来ないのではなく、言葉の意味が知らなすぎる」と。

そのとくきに学校や塾の先生に相談すると、「普段からいろいろな文章に接して、わからない言葉が届いたときは、辞書を使って調べてください。」と。

そんなアドバイスいただいても、入試直前の場合はどうしようもないのです。もちろん、試験は目の前に迫っているわけですから、やるとすれば、「漢字」「文学史」「文法」とごく限られたものしかできません。

正直、一生懸命になって、数学(算数)の問題などを何度も練習して5点とか、必死になって難しい数学(算数)の文章問題で10点も取っています。

それにかかわらず、国語の簡単な問題で5点を落としたり、10点も落としたりしているのです。本人も一生懸命勉強しての、ポイントがずれているために 「総合得点で得点が下がってしまっている」 のです。

入試直前になる前に国語の問題については普段から対策を打っておく必要があるのです。特に入試問題では、普段使わない言葉が頻繁に出題されます。

それに対して、具体的にどうするかというと普段の勉強から次のようにやっておく必要があります。確かに、その原因には読書量ということもありますが、普段から言葉に触れていないということもあります。

例えば、食事中に「『てしょう』取って」と言われたとします。普段は使いませんが、これなどの言葉は、私も今は使いません。

聞いたことのない言葉については、普段から耳にしていないとわかりません。それには、音読して耳からの言葉を覚えることは出来ません。

だから国語の教科書や普段使っている問題集でも音読して耳から言葉を覚えるようにしてください。入試問題について、普段から「音読」しておくことをお勧めします。

辞書を使う私の場合は、「わからない言葉」があると気になって、ついつい辞書を引いてしまいます。

勉強好きというよりはわからない言葉があると気持ちが悪いだけで気になるだけです。普段から辞書を引く癖がついていないと辞書を引くことを面倒くさがります。

そして、辞書を引くの面倒臭いがってる子に限って成績が悪いです。でも、辞書で引く癖がつくと、一瞬で終わってしまうので、小さい頃から辞書を癖を使ってくださいね。

語彙を増やすための工夫

塾でやっているのは「辞書を引く」というのをゲーム化することです。実際にタイムを測ってこんなことをやっています。

国語辞典の場合は

15秒以内・・・金シール
30秒以内・・・銀シール

です。かかった時間を言葉のところにメモをして、それぞれのシールを問題集に貼っていきます。

「辞書を使いなさい」というのはでは子どもが楽しめるように持っていくといいですね。いいえ、子どもが勉強をいろんな角度で楽しめるようにもっていけばいいですね。

日本でもっとも実績のある国語勉強法論理エンジン

ぴったり性格診断

日本でもっとも実績のある国語勉強法論理エンジン

ぴったり性格診断

ページトップへ