子どもの勉強に役立つ情報を配信するインターネット学習塾 | 国語110番

得点が上がらないといわれている読解問題もこれで安心日本でもっとも実績のある国語勉強法論理エンジン読解問題にも解き方があります。国語の解き方のレシピが知りたい方はこちら
得点が上がらないといわれている読解問題もこれで安心日本でもっとも実績のある国語勉強法論理エンジン読解問題にも解き方があります。国語の解き方のレシピが知りたい方はこちら

国語110番

MENU

成績アップのサインを見逃さない。子どもの変化を見つける観察のコツ

やす

Pocket

こんにちは、やすです!
今回は「成績アップ」についてです。
成績アップの前には必ず成績アップのサインがあるという話をしました。
前回の記事は以下

成績アップが予測できる!?テストの点数アップのサイン。それは途中の経過にあります。

今回はその続きです。

取り組み方が変わる

成績アップは、結果よりも先に必ず行動が変わります。
例えば取り組み方です。

前よりも音読がスラスラ読めるようになるとか、解説を読むようになったとか徐々に取り組み方が変わってきます。
前回の記事で紹介した、記述問題で空欄を埋めるようになるなんかも代表的な例です。

まずは観察

こういった微妙な変化、テストの点数以外の変化はまず観察するところから始まります。
逆にいうとこの観察ができていないと、せっかくいいサインが出ていてもそれに気づくことができません。

その結果、「全然できていないじゃない!」と間違って叱ってしまい、子どものやる気だけでなく成績アップの芽まで潰してしまう可能性もあります。

とてももったいないですよね。

観察のコツ

ではどのように観察すればいいでしょうか?
例えば、コツは、「前よりも変わったことを気のせいレベルでいいので見つけていく」という方法です。

「これは気のせいかもしれない」

そう思うとなかなか観察をしても気づきいくくなります。

「あれ?ちょっと痩せた?」という風に気のせいかもしれないけど、言われると嬉しいだろうと思ういい変化を見つけていこうとすると観察力がアップします。
また、成績が上がっていく親御さんの多くは、このいい変化を見つけるのがとても上手です。

何かの参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

交流会・セミナーをやっています。

以下の予定で交流会をやっています。

交流会・セミナー申込み

日本でもっとも実績のある国語勉強法論理エンジン

ぴったり性格診断

日本でもっとも実績のある国語勉強法論理エンジン

ぴったり性格診断

ページトップへ