子どもの勉強に役立つ情報を配信するインターネット学習塾 | 国語110番

得点が上がらないといわれている読解問題もこれで安心日本でもっとも実績のある国語勉強法論理エンジン読解問題にも解き方があります。国語の解き方のレシピが知りたい方はこちら
得点が上がらないといわれている読解問題もこれで安心日本でもっとも実績のある国語勉強法論理エンジン読解問題にも解き方があります。国語の解き方のレシピが知りたい方はこちら

国語110番

MENU

テストでメンタルや調子の波に振り回されない方法。2つの方法を公開しています。

やす

Pocket

こんにちは、やすです!
今回のテーマは「テスト」です。
前回の続きです。
前回の記事は以下

やる気とメンタルに頼らない勉強法。やる気とメンタルはとても重要ですが、それに頼るのはまずいです。

今回はメンタルに頼らない、また頭の中で考える割合を減らすための方法です。

とにかく書く

何よりも最初の一歩は「とにかく書く」です。
例えば、算数であれば途中式や筆算を「書く」です。
国語であれば本文に線を引っ張ったり、接続語にカッコを「書く」です。

調子の波がある子や本番に弱い子はこれらがまずできていない傾向が強いです。

「それぐらい暗算でできるから『書かない』」
「本文に引っ張らなくても解けるから『書かない』」

たしかに1問1問みると暗算や線を引っ張らなくても解ける問題かもしれませんが、テストの中や複合問題で解けない子は多いです。
これらは、頭の中で考える割合が多いことが1つの原因です。
そのためにもとにかく頭で考えるものを手元の紙に書き出して余裕のある状態で問題を解いていく必要があります。

書き方を学ぶ

また、書くことはできても間違える子は書き方に問題がある場合があります。
例えば、算数であれば前の問題の途中式と今の問題の途中式がごちゃごちゃになって計算を間違えてしまう場合です。

こういう場合、途中式は書けているのですが上手く書けず自分自身で間違えやすい書き方をしてしまっています。
ですから、前の問題の途中式と今の問題の途中式がごちゃごちゃにならないように縦や横に線を入れてごちゃごちゃにならないようにするなど具体的に「書き方」を改善していく必要があります。

実際の書き方についてはそういった書き方の本もありますが、プロの先生にみてもらうといいかもしれません。

何かの参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

日本でもっとも実績のある国語勉強法論理エンジン

ぴったり性格診断

日本でもっとも実績のある国語勉強法論理エンジン

ぴったり性格診断

ページトップへ