子どもの勉強に役立つ情報を配信するインターネット学習塾 | 国語110番

得点が上がらないといわれている読解問題もこれで安心日本でもっとも実績のある国語勉強法論理エンジン読解問題にも解き方があります。国語の解き方のレシピが知りたい方はこちら
得点が上がらないといわれている読解問題もこれで安心日本でもっとも実績のある国語勉強法論理エンジン読解問題にも解き方があります。国語の解き方のレシピが知りたい方はこちら

国語110番

MENU

子どもへのイライラの原因と解決法。まずはその原因を探ってみました

やす

Pocket

こんにちは、泰嘉です!
前回は「イライラ」をテーマにブログを書かせてもらいました。
前回の記事は以下から

あなたそのイライラはどこから来るのか?イライラの原因は別にありました。

今回はその続きです。

勉強しなくてイライラ

前回、「怒っている人は困っている人」という話をしました。
怒っている人は、本当の感情が別にあるという話でした。
子どもが勉強しなくてイライラするのも他に感情があると考えると分かりやすいです。
例えばこんな感じ。

今年受験生なのに勉強を全然せず、ゲームばっかりしている子がいたといます。

お母さん
「ゲームばっかりして・・・。宿題は終わったの?」

お子さん
「うん、あとでやる。」

お母さん
「あとでやるって・・・。それに受験生なのにそんな勉強でいいの?学校の先生にも言われたんでしょ!」

お子さん
「うるさいなあ。(ゲームを続ける)」

お母さん
「あなたいい加減に勉強しなさい!何度言ったら分かるの!?」

あるあるですね笑

そこで今回はこのあるあるで「あなたのイライラはどこからを考えたいと思います。」

イライラはどこから

さあこのイライラはどこからでしょうか?

「いやどこからとかじゃなくてとにかく腹が立つんです!」

そういうのもあるかもしれませんが1度考えてみましょう。
読んでいただいている方も似ているケースや自分がお子さんにイライラしているケースで考えてみてください。

すると、このイライラの先にいろんな感情が考えられます。

例えば、

「うちの子ならもっとできるはずなのにちゃんと努力もせずに結果が出ていないのは悔しい」

「このままで大丈夫かとても不安」

「何回も同じこと言っているのに聞いてくれないから自分が粗末に扱われている気がして悲しい」

などなど・・・。

これらは実際面談をしてぼくが親御さん達から聞いた本音なので結構当てはまる方多いかもしれません。
また他の感情が出てきたり、あるいは混ざり合った感情もあるかもしれません。

少し数分時間を作って紙に書き出してみるよより整理されるので効果的です。

そして、ここで大切なのは、こういう感情になることが「いい」「悪い」ではなく、そういう感情や考えが自分のイライラの根っこにあるというのに気づけることだと思っています。
気づけないものはそもそも改善も何もできないですからね。

では、どのように改善していくか?
これは親御さんとお子さんとの状況や関係性によってさまざまなので一概には言えないですが、1つだけ方法を書いて終わりにしたいと思います。

そのまま伝える

ぼくがよくやるのは、「根っこの感情をそのまま伝える」です。
イライラの原因が悲しいならどう悲しいか相手に伝えます。

「今の言い方めっちゃ腹立つんやけどなんなん?舐めてんの?」
と伝えるのではなく、
「今こういう言い方をされてすごく傷ついた。悲しい。」
となるべく伝えるようにしています。

理由は2つあります。

1つ目は、そっちの方が相手に伝わりやすいからです。
喧嘩すること、ストレスをぶつけることを目的にするなら別にいいんですが、僕の場合相手に変わってもらうとか次に活かしてもらうことが目的なので相手に伝わらないと意味がなくなります。

店員さんの態度が悪いからと怒ったからと言っても、きっと店員さんは、「めんどくさい人怒らせたなあ。」とか、「早く終わらないかなあ。」とかぐらいしか伝わりません。
場合によっては逆ギレです笑

でも、意外と怒り以外の根っこの感情を伝えるとわりとスッと聞いてくれる人が多いです。
これはやってみてもらうと面白いんですが、「悲しくさせてごめん」とか「そういう気持ちだったんだ」とかわりと相手に共感してもらいやすくなります。

2つ目は、自分もスッキリするからです。

イライラって当たり前ですけど不快ですよね笑
ぼく自身、最初は我慢できるんですが溜まってくるとある一定ラインで爆発します。

過去には、思っていないことまでをこれでもかっていうぐらい言ったことで相手を傷つけてしまったこともありました。
そして、言い過ぎを反省して、またイライラして・・・・・・。
みたいなことをずっと繰り返していたタイプでした。

でも、怒っているとかイライラの根っこの感情を正直に伝えるようにしてから爆発というのがほぼゼロになりました。
我慢している時とか我慢の限界がきて爆発する時って、もちろん「なんで分かってくれないの?」っていうのもあるんですが、それよりも「思ったこと言えてない気がする」っていう不完全燃焼感もイライラのガソリンになっていると思うんですよね。

だから、イライラの根っこの感情を伝えられると伝えられている感がアップするんだと思います。
ぜひご自身の実体験などでも考えてみてもらえると嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

日本でもっとも実績のある国語勉強法論理エンジン

ぴったり性格診断

日本でもっとも実績のある国語勉強法論理エンジン

ぴったり性格診断

ページトップへ