夏期講習って必要?夏期講習を受ける前に考えたいこと。夏期講習は本当は必要ですか?
こんにちは、やすです!
今回は「夏期講習」がテーマです。
夏期講習って必要?
「夏期講習って必要ですか?」
と親御さんから直接相談を受けたことは僕の記憶ではないですが、他の塾に通っている親御さんから夏期講習のグチはよく聞きます。
「何十万もする夏期講習を提案された!」
「他の親御さんもされているんでしょうけどうちからすると家計が大変ですよほんと。」
「去年は受講したけど今年はやめておこうと思っているんです。」
などなど。
塾側としての夏期講習
塾側として夏期講習を考えてみます。
結論、必要です笑
塾側からすると、夏期講習の売上がボーナスみたいなものですからね。
他の大手塾に勤めている校舎長の友達からも、「今年のノルマが○○でさ〜」という話をよく聞きます。
という感じで経営的に考えると夏期講習は塾側にとってはありがたい、必要ものなのかもしれません。
しかし、理由はそれだけではないです。
量が武器
幸い、うちの塾では塾のノルマとか売上とかはありません笑
そもそも通常授業は夏休みであってもありますので特に夏期講習を強制もしません。
では、夏期講習は不要なのか?
答えは、「ほぼノー」です。
僕自身、夏期講習は必要だと思います。
なぜなら、夏休みは圧倒的に量をこなすだけの時間があるからです。
急激な成績アップ、今までとは違う成績アップをするためには絶対に「量」が必要です。
逆にいうとそれ以外にやり方がほぼないんですね。
学校に行ってる普段だと、平日はせいぜいできたとしても最大で4時間ぐらいです。
土日でも6時間です。
しかし、夏休みは違います。
朝から3時間、昼に3時間、夕方から夜にかけて2時間。
これでもう8時間勉強することができます。
平日の2倍です。
普段あまり勉強しない子だと、夏期講習を受けるだけで3倍、あるいはそれ以上です。
だから、指導している僕からするとその時間のボーナスを有効に使いたいのです。
「ほぼノー」というのは、まれに自分で計画を立てて目的に向かって勉強していける子もいます。そういう子は夏期講習は不要ですね。
何にその時間を使うか
そして、何より大事なのは「その夏休みの時間を何に使うか」です。
目的がない夏期講習は効果も出にくいです。
料理で例えると、夏休みは「食材がたくさん入ってる冷蔵庫」です。
勉強時間が食材です。
食材があれば、やり方や目的によってはそれを使ってなんでも作れます。
でも、そもそも何を作れば分からなかったり、食材の組み合わせを間違えてしまうと美味しくない料理を作ってしまいます。
勉強も同じです。
だからこそ何を目標にして、何にどれぐらい時間を使っていくのかを考える必要があります。
ぜひそれをできればお子さんと一緒に考えてもらえれば「夏休み、夏期講習頑張ってよかったね」と思えると思います。
また、何にどれぐらい時間を使っていいか分からない、目標が分からないという方はぜひ個別相談してもらえればと思います。
(無理な勧誘は致しません。)
何かの参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
夏期講習をお考えの方は、
以下よりお願いします。
問い合わせはこちら